Aves

Quetzal 
Pharomachrus mocinno
ケツァール

体長:380-405mm
生息地:中米の1500m以上の土地
世界一美しいといわれるグアテマラの国鳥。古来より、メキシコから中米にかけて生息し、 マヤ族はその長い羽を儀式の装飾品や神の象徴として崇拝してきたといわれている。 また、ケツァールは捕まえて籠に入れると死んでしまうという伝説のため、自由の象徴となっている。
  quetzal
  guacamaya

Guacamaya 
Ara macao
コンゴウインコ

体長:810-960mm
生息地:低地の熱帯雨林
つがいか小群で行動する。がぁーがぁーと大きな声で鳴き、寿命は30-50年という長生きなインコ。

Loro cabeza azul 
Amazona farinosa
ムジボウシインコ

体長:380-430mm
生息地:熱帯雲霧林
ご機嫌なときはとても上手に口(嘴?)笛を吹く。
    
  loro

Cotorra cabeza blanca 
Pionus seniles
メキシコシロガシラインコ

体長:230-255mm
生息地:常緑〜やや常緑林とその淵。
普段は小群、時々50羽以上の群れで行動する。

Loro frente blanca 
Amazona autumralis
コボウシインコ

体長:255-290mm
生息地:やや落葉〜落葉林。やや開かれた森やマングローブ林。
つがいか群れで行動する。飛翔速度は速い。
  loro
  loro

Loro chachetes amarillos 
Amazona auropalliata
キホオボウシインコ

体長:320-355mm
生息地:常緑〜やや落葉林とその淵。
つがいもしくは小群で行動する。

Loro Cabeza amarillo 
Amazona aratrix
オオキボウシインコ

体長:355-380mm
生息地:潅木林とマングローブ林。
単独かつがい、もしくは小群で行動する。 グアテマラではマナビケ地区にしか生息していない。
  Loro Cabeaamarillo
  tucan

Tucan Pico-multicolor 
Ramphastos sulfuratus
サンショクキムネオオハシ

体長:510-585mm
生息地:熱帯雲霧林とその淵。パッチ状のやや開けたエリア。
木の実大好き。大きなくちばしを持っているけど、小さな木の実しか食べる事が出来ない。

Hocofaisan 
Crax rubra
オオホウカンチョウ

体長:760-915mm
生息地:熱帯雲霧林と太平洋岸のマングローブ林
パニックを起こすと飛ぶよりもむしろ走る。
写真は♂。♀は茶色い。
  faisan
  carpintero

Carpintero piquiclaro 
Campephilus guatemalensis
ズアカエボシゲラ

体長:335-380mm
生息地:湿潤〜半乾燥の森とその淵、プランテーション、マングローブ林
ここではよく生木をつついている。日本のアカゲラ・アオゲラと鳴き声が良く似ている。

Zanate 
Quiscalus mexicanus
オオクロムクドリモドキ

体長:♂345-470mm,♀265-315mm
生息地:砂漠、深い森、高い山以外ならどこにでもいる。
夜明け前と夕暮れ時には集い、騒ぐ。卵は2-4個。
写真は♂。♀は茶色い。
        zanate
  culibri

Colibri 
Familia Apodidae
ハチドリ

体長:70-140mm
ほんとにハチのようにぶーんという羽音共に現れる。ものすごい種類がいる。

Buho cafe 

フクロウ

体長:330-380mm
生息地:意外とどんなとこでもいる。
ねぐらは洞穴や他の鳥の古い巣。卵は2個。
  buho
  culibri

Golondrina Manglera
Tachycineta a. albilinea
シロオビミドリツバメ

体長:110-120mm
生息地:マングローブ林、川、湖、沼など水源のあるところ。卵は3-5個。

? 

よく見かける鳥なんだけど、名前が分からない・・・。
  pajalo
  oropendola

Oropendola
Psarocolius montezuma
ムクドリモドキの1種

体長:♂455-505mm, ♀380-405mm
生息地:湿潤常緑林、熱帯雨林、水源近くの森
ねぐらに特徴あり。卵は2個。

Nido de Oropendola 

Oropendolaの巣。
  nido